お知らせ一覧
令和4年度新任職員研修③を開催しました
10月7日(金)17:30より新任職員研修を開催しました。久しぶりに集まる同期の仲間と和気あいあいとした中で行うことが出来ました。
研修前半は、入職時に記入した「自己成長計画」の確認とチェックリストを用いた振り返りを行い、それぞれが自身の成長と課題を確認しました。
後半はグループに分かれて「危険予知訓練(KYT)」を行いました。配られたイラストの中に潜む危険を発見・予知し、危険要因と予想される事故をあげ、対応策を考えるというもので、4月の入職時に、別のイラストを用いて実施した時とは異なり、6か月の経験を積んだ支援者の視点で、いくつもの潜在的危険を見つけ、対応策を提案することが出来ていました。一人ひとりが着実に成長している姿を見せてくれ、とても頼もしく思います。
次回の新任職員研修④は3月の開催を予定しています。
【第二わかば園】六実保育所プランターの植え替えをしました
第二わかば園では、松戸市で行われている『花いっぱい運動』の花壇ボランティアに参加しています。
「松戸市六実保育所」外周塀外側のプランターは、「六実花愛で隊(むつみはなめでたい)」の皆さんが維持管理をなさっていて、第二わかば園は週に数回水やり等をお手伝いしてきました。
「六実花愛で隊」の皆さんが諸般の事情により活動を休止するとのことで、これまでのご縁から、私たち第二わかば園が「第二わかば花の会」として活動を引継ぐことになりました。保育所の皆さん、「六実花愛で隊」有志の協力を頂きながら、四季折々の彩りを地域にお届けできればと思います。
「第二わかば花の会」では、花の水やり・植え替え等、私たちと一緒に活動して頂ける方を募集しています。興味のある方は第二わかば園までお問い合わせ下さい。
TEL 047-386-7721(月~金 9:00~17:00) 担当:真野・穴吹
※松戸市の「花いっぱい運動」についてはこちら
【あおば】グループホームスタッフ募集
グループホーム「あおば」では生活支援員・夜勤専門員を募集しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
・あおば八柱 松戸市河原塚298-1
・あおば金ケ作 松戸市金ケ作304-80
・あおば六実 松戸市六実2-32-8
・ふたば五香 松戸市五香5-10-3
2.勤務時間
①早番 7:00~10:00
②遅番 14:00~20:00 or 15:00~21:00
③夜勤 21:00~9:00
3.賃金
①早番・②遅番 時給1,020円 ③夜勤 1勤務10,000円
4.業務内容
①と②は食事の準備と後片付け、洗濯、掃除など
③は入居者の就寝時の夜間安全確認、朝の身支度や外出準備のサポート
5.お問合せ
TEL:047-711-9129 担当:町田
令和4年度新任職員研修①を開催しました
社会福祉法人松里福祉会に令和4年4月1日、13名の新任職員が入職しました。
ワーク・ライフまつさとで行われた辞令交付式終了後、松戸市健康福祉会館を会場に
4月1日(金)、4日(月)の2日間。新任職員研修を開催しました。
法人の理念・規則、障害福祉サービスの役割、利用者を支える上で求められる基本姿勢・視点を理解し、実践に向け意識と意欲を高めることを目的に、講義とグループワークを行いました。
緊張で表情の硬かった参加者も少しずつ打ち解け、和やかな雰囲気の中での研修となりました。
4月5日(火)からはそれぞれの配属先で支援者としての第一歩を踏み出しました。
【第二わかば園】公益財団法人JKA 競輪補助事業完了のお知らせ
2021年度競輪補助を受けて、福祉車両の整備補助事業が完了いたしましたので報告します。
令和3年10月より、第二わかば園に新車両を導入しました。送迎や活動の充実が図れるよう安全運転を心がけ、大切に使用していきます。
・車種 日産NV350キャラバン
・乗車定員 10名
・総事業費 2,706,530円
・補助金額 1,662,717円
これまで朝の送迎ルートは2便運行を
行っていましたが、新車両導入後から
は1便のみの運行が可能となり、送迎
時間の短縮となりました。
受注作業の納品や公園に行ってのウォーキング等、施設外の活動に
おいても活躍しています。